【神神の契約】釈 

西風隆介による公式の謎本  

まな美と土門くんが喋る〝出雲の国引き神話〟

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「忌部は、川の地図を作っていたと思うのよ。多摩川に入植した彼らが何もせずに手をこまねいていた、てことはないわよね。先遣隊を、つぎつぎに派遣していたはずなのよ」
「おっ、まさに川口探検隊やんか!……ゆけ~ゆけ~、川口探検隊はゆく~♪」
 土門くんは何やら唄っている。

   f:id:NARAI:20210307054951j:plain   f:id:NARAI:20210307044208j:plain

「このような地図を眺めながら、つぎはどこに入植しようかしら。あるいは、旧知のどの一族をどこに入植させようかしら、そんな思いを巡らしていたと想像できるわよね」
「こないな古地図が発掘されたら、えらい騒ぎになるぞう」
「あの丸墓山古墳の中に隠されていると思うわ」
 ――ちなみに、日本最古は東大寺荘園絵図で700年代。中国最古は銅板製の陵墓の平面図で紀元前300年頃。世界最古はメソポタミアの都市ニップールの粘土板地図で紀元前1500年頃(写真参照)。

   f:id:NARAI:20210318105506j:plain

 「実はね、ひらめいた事があるのよ」
 あらたまった口調で、まな美はいう。
「神神の契約を、もうひとつ見つけたのね」
「別のやつなんか?」
「そう」
 まな美は、軽くうなずいてから、
「けれど、土門くんが見つけたのに比べると、インパクトには欠けるわよね」
「ふ、ふ、ふ、ふ……なんちゅうても、異国の大神様が相手やからな」
 土門くんは炬燵に手と足を突っ込みながら、ゆらゆらと巨体を揺らしている。
「でもこちらも、準異国の神様とはいえそうよ」
「そのじゅんいうんは何や? 芳醇の醇か?」
「そんな漢字が付くわけがないでしょ!」
 と、まな美は台バンする(机を手でバンバン叩くことをいう最近のゲーム用語)。
「それに話の流れからもう分かると思うけれど、相手は出雲族の神様ね。この出雲地方って、方言がすごく特殊なのよ。出雲弁だけれど、専門的には雲伯(うんぱく)方言と呼ぶそうで、いわゆるズーズー弁なのね」
「なんかそれ、聞いたことあんなあ……」
「出雲には、独特の〝国引き神話〟があったでしょう」
「それは前に作ったぞう。これは小さめでええな、でで~んと」 

   f:id:NARAI:20210319143328j:plain

 「あるとき、出雲国がせますぎると感じた八束水臣津野(やつかみずおみつぬ)という神様が、土地を継ぎ足すことを思いついたのね。大山と三瓶山を杭にして、そこに綱をかけて、国来~国来~、と引っ張ってきたのが現在の島根半島だという神話よね」
「せますぎる出雲国いうんは、あそこちゃうのん? 伯耆国の妻木晩田(むきばんだ)遺跡」
「そうよ。だから国引き神話の古里ですよってロビー活動をすれば、勝てるのに……」
 まな美は、なおも判官贔屓をしていってから、
「この国引き神話で引っ張ってきた土地、それに妻木晩田遺跡を加えた地域のみが、ズーズー弁の雲伯方言で、三瓶山より西、あるいは大山より東は、もう別の言葉なのね。……土門くん、たとえばこの出雲弁は、何を言っているか分かる? ぞんぞがさばる」
「ええ?……」
「ぞんぞがさばる」
 まな美は再度いってから、
「これで、寒気がする、て意味らしいわよ」
「それはもう通訳が必要や。姫が言わんとすることは重々わかった。出雲は準異国と認めよう」 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                         さらにつづく